お土産‎ > ‎

深川市名産「ウロコダンゴ」と夢の中の「青竜」

2012/03/28 23:38 に 寺内昇 が投稿   [ 2012/08/10 23:47 に更新しました ]
2012年3月29日(木) 


ウロコダンゴ(株)高橋商事 (なんとなくモリゾーみたい・・・)
(撮影:2012年3月29日)


ウロコダンゴ いただきました!
美味しかったぁ~
ご馳走様でした ♡

深川名産「ウロコダンゴ」

米粉・小麦粉・砂糖を練リ合わせ
高圧蒸気で蒸し上げる

三角形のウロコ型、大正生まれの和菓子
「ウロコダンゴ」
抹茶味、あずき味、プレーン
それぞれの味を楽しむ

”ういろう”に似ているけど、
微妙に異なる柔らかさ



時は、大正2年(1913年)
国鉄留萌線が開通したことを記念して
誕生したお団子

その昔、留萌沿岸は
鰊(ニシン)が大豊漁、
深川駅に到着する貨物列車は
鰊のウロコだらけだったそうな・・・

そこで、ウロコダンゴと名付けられと・・・





このウロコダンゴを食した夜
現れた不思議な夢。。。

鰊が大海原を泳いでいると
突然、青龍が現れ、
海から大空へと舞い上がっていく・・・

空には、暗黒の雲が立ちはだかり、
雷の轟音とともに
稲光が走る

その巨大なる大空を
自由自在に舞い泳ぐ青龍
その背中に、なぜか乗っている私

恐れることなく、囚われることなく、
惑わされることなく、
青龍に身を任せ、自由に舞うがままに。。。

身体の中心が、じんわり温かくなって
とっても気持ちがい〜〜〜い
不思議な感覚。。。

ウロコ繋がりで青龍だったのかなぁ・・・?!
この夢の意味するものは???

☆ ☆ ☆

あなたは、どんな夢を見ていますか?


☆ いくこ&のぼる

Comments