北海道のいくぽ
このサイトを検索
Top
● 新着情報 ●
ドライブ
レストラン
お土産
Culture
Books
● コメント ●
プロフィール
のぼる & いくこ
目次
▶をクリックすると、項目が展開します
──────────────
● 新着情報 ●
記事一覧・2013年
記事一覧・2012年
記事一覧・2011年
記事一覧・2010年
──────────────
Top
──────────────
ドライブ
レストラン
お土産
Culture
お気に入り
Books
──────────────
北海道の風景写真
北海道の風景 Youtube
Copen・PENTAX K-5・etc
──────────────
北海道八十八ヶ所霊場巡礼
ほっかいどう学検定
──────────────
● コメント ●
アクセス分析
──────────────
CoCo(フレンチドッグ)
──────────────
サイトマップ
ほっかいどう学検定
>
北海道の地酒「男山」は旭川市
2011/04/04 21:18
に 寺内昇 が投稿
[
2012/08/21 15:39
に更新しました ]
2011年4月4日(月)
「名取酒六家選 若那屋内白露 木綿屋の男山」喜多川歌麿筆
大雪山連峰の万年雪に発する伏流水「延命長寿の水」が育んだ
世界の名酒
「男山」
に不滅の力強さを感じる
@
男山酒造り資料館
(北海道旭川市)撮影:2011年4月2日
◆ 北海道各地で日本酒が造られ、地酒として売り出されている。
男山」は旭川市で、稚内市ではない。 北の誉(小樽市)、國稀(増毛町)、北の勝(根室市)。
(歴史文化Q274 ほっかいどう学検定テキストより)
Comments