Top‎ > ‎

絆・良い力加減

2011/12/15 1:34 に 寺内昇 が投稿   [ 2011/12/15 1:35 に更新しました ]
2011年12月15日(木)

 


熊野本宮にて(撮影:2011年10月17日)


今年・2011年は
「絆」の
大切さ、難しさを
深く実感した一年

「絆」は
「糸」+「半」

半分づつの
ほどよい力加減で、
いい塩梅の引き加減で、
糸を引きあうことで、

決して解けることのない
かけがえのない「絆」が結ばれていく。。。

自分のことだけ考えて
力いっぱい引き合えば
切れてしまう「絆」

自分勝手に押し過ぎると
それは「おせっかい」

遠慮して引き過ぎると
それは「無視状態」

それはまさに
絶妙に保たれる
シーソーバランス

その中心に存在するもの
それは
「思いやりの心」

ただただ、相手を想う心
相手の喜び・幸せを願う心

ただただ相手に与えるだけの
見返りを求めない
無償の愛



お互いの心を感じ取り
押したり引いたり

お互いに足りないところを
補い合いながら

絶妙なバランスを保ちながら
固く結ばれていく「絆」

「絆」



実に大切で
実にかけがえのない
そして実に難しい



「絆」

あなたの絆は
どんな風に結ばれていますか。。。


☆ いくこ&のぼる

Comments