ドライブ‎ > ‎

「北竜町の源流を探る旅(陸路2,400km)」へ

2012/03/23 18:27 に 寺内昇 が投稿   [ 2012/08/10 23:48 に更新しました ]
2012年3月24日(土)


 
偶然出会ったコペンと一緒に走る@オロロンライン(撮影:2012年3月10日)


オロロンラインドライブ中、ふと出会ったコペンちゃん
色味は異なるけれども、同じ黄色のコペンちゃん
お友達に出会ったようで、とっても嬉しくなって、
二人で手を振ってごあいさつ・・・

♡ ♡ ♡

私達のコペンちゃんは、ちょうど2年前の
2010年3月31日、我が家にお嫁入り

カスタムハウスハッピー(札幌市)の水上社長が、
真っ白なドレスから黄色のキュートなドレスに
お色直しをしてくださいました。

ちっちゃくて、可愛くて、いつも一緒のコペンちゃん、
1万8千km走行の中古車で購入、
その日から、北海道のあちこちを走りまわり
2年後の今の走行距離メーターは、6万8千km。。。

気持ちよく走ってくれるコペンちゃんです。
時々、のぼるさんは、いろいろ部品を取り替えたり、
取り付けたり、ちょこちょこといじくっては楽しんでいます。

♡ ♡ ♡

 私たちは、今年5月のゴールデンウィークから、コペンちゃんと一緒に、
陸路2,400km・海路800km、12日間の旅
北竜町の源流を探る旅」にでます。

今年2012年は、私達が住む町「北竜町」の開基120周年。
 この特別な年を記念して、
北竜町開拓団の発祥の地である
千葉県印旛郡埜原村(現在の千葉県印西市)を訪問し、
北竜町の歴史を辿る旅を計画中。。。

北竜町から小樽市へ。小樽港から新潟港へ新日本海フェリーで渡り、
長野県飯田市・東御市、千葉県印西市、宮城県仙台市・遠野市・花巻市、青森県青森市へと走ります。
津軽海峡フェリーで函館市へ、そして北竜町へ帰ります。


北竜町の先覚者・吉植庄一郎氏の生家を訪ね、
ご子孫の方々にお会いできることを願っての旅・・・

そして、私達それぞれの大学時代の仲間、お友達、
昔の仕事関係でお世話になった方々、そして私達の恩師。。。
大切な人々との再会の旅です。

今しかできない旅、今だからこそ実現する旅。。。

ゆっくり、安全運転で、いい走りを
ヨロシクね!コペンちゃん ♡


☆ いくこ&のぼる

Comments