2010年4月17日(土)・18日(日)。 幸せの黄色いコペン・ひまわり号で小樽ドライブに行ってきました。走行距離393km。
朝9時前頃出発。夕張郡長沼町に位置するファームレストラン「ハーベスト」に到着したのが10時半。広々とした大自然に囲まれた手作りログハウス。入り口の看板の横に置かれた古びたトラクターが、芸術品のオブジェのように佇んでいました。
レストランに隣接するショップでは、果樹園で栽培されたりんごで作られたリンゴジュースをはじめ、ジャム、レインボーカラーのドレッシング、美味しそうなロールケーキ等、色鮮やかに並べられていました。どれもこれも可愛くて、楽しいものばかりです。
4年の歳月をかけて手作りされたというログハウスは、素敵で、明るくて、木の香りがとても落ち着く内装。女性心がくすぐられました。
注文したお料理は、農園ホテトセットと白パンセット。野菜やドレッシングがとても新鮮で、美味しかったです。やみつきになりそうな素敵なレストランでした。 写真はこちらから(写真上部の右向き三角を押すと次の写真に進みます) 光輝くカラス工芸品の数々が並ぶ北一硝子(きたいちがらす)。小樽オルゴール堂には見たこともないオルゴールいっぱい。。。どれをみてもきれいでかわいくて、楽しかったです。 特に、びーどろ工芸・ADVANCE倶楽部での、吹きガラス作り体験は感動的でした。
フタッフの素敵なお兄さん、可愛いお姉さんが、とてもわかりやすく丁寧に指導してくださいました。 あめのようにとろける真っ赤なガラスに吹き込まれていく息(生命)。。。まわり続ける鉄の棒から伝わってくる熱気。。。ひとつひとつの行程が新鮮で楽しかったです。楽しい体験をありがとうございました。 次に向かったのは、北の美術豪邸・にしん御殿小樽貴賓館 にしん漁で巨万の富を築き上げて建てられたという旧青山別邸。純和風建物の中に大正ロマンを彷彿させる内装や芸術品は実に見事でした。
和風レストランでのにしん蕎がおいしかったです。
帰りは、石狩湾を臨みながら、オロロンラインを北上。途中で山道に入って、暑寒国道(451号)を通って滝川市へ。 夕食は、滝川市の江部乙町(えべおつちょう)にあるファームレストラン&カフェ Mama's Kitchen(ママズキッチン)。 主人が「農家レストラン」のキーワードで検索していて偶然見つけたお店です。
田園の中にたたずむ可愛いレストラン。農家の人々の顔が見える野菜達が新鮮な豆腐カレーは、ボリュームたっぷりでとっても美味しかったです。
素晴らしいドライブ、美味しいお料理たちに
心からの感謝をこめて。。。 ◇いくこ&のぼる |
ドライブ >