Top‎ > ‎

祈り

2013/05/14 4:57 に 寺内郁子 が投稿
2013年5月14日(火)


仏壇に手を合わせる時、いつも唱える「般若心経」

最強の262文字が並ぶ「般若心経」


その中心思想となる「空」の概念

その世界は、自分の中にある固定概念に囚われない生き方を表す。

固定的な実態はなく、色も無ければ、終わりもない世界


「空中無色」

「空」の中にはなにもない・・・何も無い世界が「空」

そして262文字中、21回使われている

「無」という文字(言葉)


何も無い世界が、どんな世界なのか・・・

感じられるような、感じられないような、

ぼんやりとした真っ暗な空間


もしかしたら

「祈り」の中に「空」の世界が存在するのかもしれない・・・

そんなことを なんとなく感じる瞬間が。。。


心が乱れた時は、

目を閉じ、大きく深呼吸して

心を空っぽにすると なんにも無くなって

 心が落ち着いてくるものです。


考えすぎて、疲れたときは、

お風呂にでも入って、何も考えずに 

ボォ~と過ごす時間が大切なのかも。。。


あなたは、「無」になる時間をもっていますか?

☆ いくこ&のぼる

Comments