2012年11月10日(土)
今年2012年は結婚30周年の年。
▶ 1日目 2012年10月22日(月) 函館フェリーターミナル(北海道)
<北竜町〜函館市:415km>
08:00 北竜町発~ 14:30 函館市着 ● 途中、SAでトイレ休憩(2~3回) ● 函館に入り、コペンちゃん洗車、ハイオク満タン。キレイ、スッキリ、お腹いっぱい! ガソリンスタンドに隣接したファミレスで私達もやっとひと休み。 <函館港〜青森港:海路113km> ● 津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」に乗船 16:30 乗船 15:30 函館港発 3時間たっぷり、ベットでぐっすりタイム 21:10 青森港着 ● 「リッチモンドホテル青森」宿泊 遅い夕食を、ホテルビル内レストラン「トニーローマクロスタワーA-BAY青森店」で。 シーザーサラダとスペアリブステーキがグッド ♬ ● 津軽海峡フェリー(ホームページ) ・北海道函館市港町3丁目19番2号 ・海割り20%引き(定価/軽自動車:16,000円、ファースト1名:5,000円、ドライバーズ差額(ファースト):2,300円) ・3時間40分 トニーローマ クロスタワーA-BAY青森店(北海道)
● トニーローマ クロスタワー A-BAY青森店
(ホームページ) ・アメリカ料理、バーベキュー ・青森県青森市長島1-6-6 クロスタワーA-BAY2階 ・食べログ ● リッチモンドホテル青森(ホームページ) ・青森県青森市長島1-6-6 ・じゃらん
▶ 2日目 2012年10月23日(火) 東成瀬村(秋田県)
<青森市〜新潟市:605km>
(青森市〜小坂町:82km)(小坂町〜東成瀬村:225km)(東成瀬村〜大蔵村:89km)(大倉村〜新潟市:209km) 06:00 出発 ● 「日本で最も美しい村」に登録されている「小坂町」、「東成瀬村」「大蔵村」の3つの地域をぐるっとドライブ。雨まじり、霧にむせぶ小坂町は、墨絵が描かれているような美しい風景。 ● 東成瀬村の国道342号線をドライブ。栗駒山付近の紅葉が真っ盛り!美しかった~ ♡ ホテル日光新潟(新潟県)
● 「ホテル日光新潟」宿泊
ホテル内レストラン「セリーナ」でディナー。ゆっくり、のんびり、美味しい時間でした。
● 日本で最も美しい村(ホームページ) ・小坂町(秋田県鹿角郡小坂町) ・東成瀬村(秋田県雄勝郡東成瀬村) ・大蔵村(山形県最上郡大蔵村) ● ホテル日航新潟 ・新潟県新潟市中央区万代島5-1 ・じゃらん
▶ 3日目 2012年10月24日(水) 白山スーパー林道(岐阜県〜石川県)
<新潟市〜白川郷:372km>
(新潟市〜白川郷:322km)(白川郷〜スーパー林道往復:50km) ・新潟のホテルでゆっくり朝食をとった後、白川郷へ。 ・15:00 白川郷到着 ● 「トヨタ白川郷自然学校」宿泊。 ● チェックイン後、白山スーパー林道をコペンをオープンにしてドライブ。山全体の燃え上がるような紅葉が素敵 ♡ ラ・リヴィエール・ブランシュ
![]()
● ホテルのフレンチレストラン「ラ・リヴィエール・ブランシュ」にて、
ディナー。 地元の新鮮な食材で真心のこもったおもてなしに心もお腹もホッコリ ♪ ● 白山スーパー林道(ホームページ) ・二輪車通行禁止、歩行者通行禁止、夜間駐車禁止 ● トヨタ白川郷自然学校(ホームページ) ・岐阜県大野郡白川村馬狩223 ・じゃらん
▶ 4日目 2012年10月25日(木) 白川郷(岐阜県白川村)
<白川郷〜高山市〜郡上市:313km>
08:00 スタート。白川郷・合掌造り集落~郡上市へ ● 荻町合掌造り集落は、1995年(平成7年)には日本で6番目の世界遺産に登録。現在でも集落には113棟の合掌造りが現存し、生活しているとのこと。 ● 合掌造りのカフェでひと休み。香り高いコーヒーといろりで煮る「ぜんざい」が、甘くてとっても美味しかった~~ HOLIDAY HOUSE グリーンガーデン(岐阜県郡上市)
● 「HOLIDAY HOUSE グリーンガーデン」宿泊。
北欧のデザインを取り入れた、素敵なペンション!気持ちのい~い空間です。 ● 白川郷(ホームページ) ・村営せせらぎ公園小呂駐車場:岐阜県大野郡白川村荻町2495−3 ● HOLIDAY HOUSE グリーンガーデン(ホームページ) ・岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670−427 ・じゃらん
▶ 5日目 2012年10月26日(金) 郡上八幡(岐阜県郡上市)
<郡上八幡市〜舞鶴市:300km>
(ホテル〜郡上八幡:40km)(郡上八幡〜平泉寺白山神社:84km)(平泉寺白山神社〜大本山永平寺:26km)(大本山永平寺〜舞鶴港:150km) ● 水の都「郡上八幡」をゆっくりとお散歩。 ● サンプル工房がおもしろ~い♪ 本物そっくりのサンプルの数々に感動! ● 風情のある城下町・郡上八幡城を見学。 お城から見渡す、郡上の町並みは実に美しい。 ● ランチに立ち寄ったお食事処「泉坂」の飛高牛は、 とろけるような美味しさでサイコ~ ♡ 平泉寺白山神社(岐阜県白川村)
● 「平泉寺白山神社」
福井県勝山市平泉寺町・平泉寺に鎮座する神社。 日本の道・百選に名を連ねる杉木立と石畳の参道。杉の大木と苔が見事です。 神木から漂う神聖な風に、心揺さぶられました。 ● 「大本山永平寺」 曹洞宗の総本山で、戒律が厳しい禅寺。 寺全体が修行僧になったような厳粛な空気が漂う。 階段が多くて言葉がなくなりました。 ・一路、舞鶴港へ(舞鶴港フェリーターミナル・浜前島埠頭) ● 新日本海フェリー「はまなす」乗船 大本山永平寺(福井県福井市)
● 郡上八幡(ホームページ)
・城下町プラザ駐車場(1日500円): 岐阜県郡上市八幡町殿町69番地 ● 泉坂(ホームページ) ・飛騨牛料理、鉄板料理 ・岐阜県郡上市八幡町殿町177 ・じゃらん ● 平泉寺白山神社(ホームページ) ・平泉寺市営駐車場: 福井県福井市大手3丁目17番1号 ● 大本山永平寺(ホームページ) ・福井県吉田郡永平寺町志比 ▶ 6日目 2012年10月27日(土) 新日本海フェリー「はまなす」
<6日目:舞鶴市〜小樽市:海路1,061km>
<7日目:小樽市〜北竜町:150km> 00:30 舞鶴港発~ 20:45 小樽港着。 グランドパーク小樽泊 ● 新日本海フェリー「はまなす」泊。一日を船上で過ごす。 べたなぎが続き、穏やかな風と波の中、日本海を静かに航海してきました。 日本海に昇る日の出の素晴らしさに感動!!!
これからの人生を描いているような素敵な朝陽に、 限りない愛と感謝と笑顔をこめて。。。
● 新日本海フェリー(ホームページ) ・舞鶴港フェリーターミナル:京都府舞鶴市字浜小字浜前島埠頭 ・舞鶴港〜小樽港:20時間 ・1か月前までの予約・ペア88(男女2名の合計年齢が88歳以上):30%引き(定価/軽自動車:28,900円、デラックスA1名:28,500円、ドライバーズ差額(デラックスA):19,200円) ● グランドパーク小樽(ホームページ) ・北海道小樽市築港11-3 ・じゃらん
◆ 関連写真(Picasa)
|
ドライブ >